top of page
日本の2035年温室効果ガス削減目標(2013年比60%削減
=2019年比では53%の削減)は世界合意( 2019年度比60%削減)をかなり下回っています。
削減目標は、温暖化を1.5℃以下に留めるための対策の本気度を示す最重要指標です。国に上方修正を求める意見書提出に関する陳情に賛成いただけなかった都議会会派の候補者には投票しないよう、お願いいたします。

※現職都議がいらっしゃらない国民民主党には削減目標について問い合わせ中です。 「公約」には、「カーボン・ニュートラルの推進」と書かれているだけです。
選挙区別の候補者 → NHK首都圏ナビ
温暖化は、このまま被害が拡大するペースで進行してしまうのか、産業革命前から+1.5℃以下のギリギリのところで止められるかの大きな分岐点にさしかかっていると言われています(ホットハウスアース説)。
選挙で重要と考える争点は人によって様々かと思いますが、まずは最重要将来課題である温暖化対策に本気で取り組む覚悟があるかないかで“足切り”した上で、投票先を決めて頂ければと思います。
発信者:早く温暖化を止める会 メール:coolearth.prj@gmail.com
bottom of page




